保護者・当事者セミナー&無料相談会を開催

6/25(土)若者しごと応援塾「ユースワークふじさわ」では、
不登校、ニート、引きこもりに対峙される保護者と当事者を対象にセミナーを開催しました。

■保護者集中セミナー 「親の責任と覚悟」

IMG_4419

K2インターナショナル代表、金森の28年間の支援経験に基づく体験談は
心に響く言葉が沢山あり、保護者の方々はとても熱心に耳を傾けられていました。
当事者に対する「場面転換」の必要性。また当事者に関わるご家族のケアの重要性。また「孤立と孤独」の違いなど。
保護者視点でのキーワードは、とても胸に響かれていたのではと思います。

■当事者セミナー 「自分なんでも研究発表会」

IMG_4421

実際にユースワークふじさわを経て、現在社会で活躍されている2人の発表。
「予期不安」を抱えながら、自分なりの対処法を見つけ、一歩踏み出している生の声。
また「ワーキングメモリー(作業記憶)」に問題を抱えながらも、工夫しながら一生懸命仕事に従事している話。
保護者のみならず、参加していた当事者の中には涙を流されている場面も。
当事者に対する当事者の言葉は、とても深い気づきにつながったようです。

IMG_4424

IMG_4422

またセミナーに併せて、無料相談を実施しました。
具体的な一歩を踏み出す機会となったようです。

news一覧